炊飯器を使った間食に良いスコーンの作り方
照会 2,005
スクラップ 0
コメント 2
- 料理の材料
-
薄力粉300g,生クリーム240ml,
バター80g,砂糖70g,
ベーキングパウダー5g,
ベーキングソーダ2g,
塩2g,バニラオイル1/2t,
ダークチョコレート120g(省略可能)
溶き卵:卵黄1個,牛乳大さじ1
スコーンの作り方
今日は炊飯器を使った間食に良い
スコーン
の作り方をご紹介します。
スコーンの作り方
材料 薄力粉300g、生クリーム240ml、バター80g、砂糖70g、ベーキングパウダー5g、 ベーキングソーダ2g、塩2g、バニラオイル1/2t、ダークチョコレート120g(省略可能) 溶き卵:卵黄1個、牛乳大さじ1 |
ボールにふるいにかけた粉類(薄力粉、ベーキングパウダー、ベーキングソーダ)、
バターを入れてもみながらそぼろ状にした後、
砂糖、バニラオイル、生クリームを入れて生地が一塊になるまで練り捏ねます。
生地が一塊になったらビニル袋に入れて冷蔵庫で約1時間くらい寝かせた後、
器に溶き卵材料(卵黄、牛乳)を入れて掻き混ぜた後、
炊飯器に生地を入れ、その上に溶き卵をまんべんなく塗って
炊飯器のケーキコースを押します。
1回目は上部が煮えてないので裏返して再びケーキコースを押します。
しっとりしたスコーンの完成!
間食に良いスコーン
チョコレートをサンドして食べても良いです。
超簡単!スコーン
提供: ezday hsback2000
5
無断転載、コピー、配布を禁止します。ブログ等に乗せるときは出処を明示してください。
いいね

ezcook