イカと豆もやしのゴチュジャン煮込み
照会 2,297
スクラップ 0
コメント 1
- 料理の材料
-
イカ1枚, 豆もやし300g,
えぼや100g,ひらたけ80g,
せり70g, 青唐辛子1個,
赤唐辛子1個, 長ネギ1本,
米粉2T,片栗粉2T,
昆布のだし汁3T
味付け:
醤油3T,砂糖1/2T,
にんにく1T,おろし玉ねぎ2T,
しょうが1/2t,唐辛子粉4T,
ゴチュジャン1T,昆布のだし汁3T
材料
イカ1枚、もやし300g、えぼや100g、ひらたけ80g、せり70g、青唐辛子1個、赤唐辛子1個、長ネギ1本、米粉2T、片栗粉2T、昆布のだし汁3T
ヤンニョンジャン
醤油3T、砂糖1/2T,にんにく1T、おろし玉ねぎ2T、しょうが1/2t,唐辛子粉4T、ゴチュジャン1T、昆布のだし汁3T
セリは葉っぱを取ってから適当に切りします。
平茸は手でちぎっておき、
イカは皮を剥いてから、切り込みを入れます。
ヤンニョンジャンの材料を混ぜ合わせます。
赤唐辛子は斜めに切りにします。
ヤンニョンジャンは1時間ほど寝かせておきます。
鍋にエボヤを敷き、その上にイカをのせます。
(エボヤがなければパスしていいです。)
イカの上に平茸をのせます。
豆もやしとヤンニョンジャン1/2を入れます。
この時にふたをして煮込みます。
湯気が立つとふたを開けて5分くらい煮続けます。
★米粉、片栗粉、昆布のだし汁はよく混ぜておきます。
5分間煮込んで長ネギ、唐辛子をのせ、残りのヤンニョンジャンを全部入れます。
それから★のだし汁も入れてよく混ぜ合わせます。
ごま油も少々入れてください。
こしょうもふります。
味見をして薄ければ塩で加減して下さい。
広い皿に盛り、しろゴマをまぶして完成。
風邪気味の時は辛いものを食べるとすぐ直っちゃいます。
提供: ezday sosin75
5
無断転載、コピー、配布を禁止します。ブログ等に乗せるときは出処を明示してください。
いいね

ezcook