口の中をさっぱりさせるトンチミ(大根の水キムチ)の作り方
照会 6,676
スクラップ 0
コメント 1
- 料理の材料
-
大根(大)1本,天日塩4T,砂糖2T,
梨1/3個,玉ねぎ1/2個,長ネギ1本,
にんにく8片,生姜1片,もち米粉1.5T,
青唐辛子3本,赤唐辛子2本
今日は口の中をさっぱりさせる
トンチミ(大根の水キムチ)
の作り方をご紹介します。
材料:大根(大)1本、天日塩4T、砂糖2T、梨1/3個、玉ねぎ1/2個、長ネギ1本、にんにく8片、
生姜1片、もち米粉1.5T、青唐辛子3本、赤唐辛子2本
1. 大根はきれいに洗って約4cm厚に切った後、再び約1cm厚の棒状に切ります。
2. ボールに大根、分量の天日塩、砂糖を入れて約30分くらい塩漬けにし、
3. 鍋に水2カップと分量のもち米粉を入れて中火で掻き混ぜながら約5分くらい煮付けた後、
沸騰してきたらあら塩1T、水9カップを入れて溶かすとトンチミ汁の出来上がり!
4. ミキサーに分量の梨、玉ねぎ、長ねぎ、にんにく、生姜、水1カップを入れてすりおろし、
5. 赤と青唐辛子は斜め切りにして水に入れて洗いながら種を取り除き、
6. キムチ容器に大根、赤と青唐辛子、すりおろした野菜、トンチミ汁を入れて常温で約1~2日くらい寝かせた後、
冷蔵庫に入れて保管します。

口の中をさっぱりさせるトンチミ(大根の水キムチ)の完成!
提供: ezday kjo2456
4
無断転載、コピー、配布を禁止します。ブログ等に乗せるときは出処を明示してください。
いいね

ezcook