- 料理の材料
-
<肉>
米産冷蔵チャックアイロール450g
(しゃぶしゃぶ用に薄く準備)
<基本材料>
青梗菜6個,エノキ2本,椎茸4~6本,
エリンギ2本,セリ100g,赤唐辛子2本,
シシトウ6本,長ねぎ3本,棒状の餅200g
<ソース1>
つゆ(市販用)30g,ツナだし(市販用)20g,
ごま油大さじ1,りんご酢20g,
生姜汁小さじ1,ごま塩大さじ1/2,
おろし青唐辛子2~3本(辛さ加減),
水あめ大さじ2
<ソース2>
(黒ゴマ)ゴマ味噌ドレッシング適量
<だし汁>
黒豆豆乳200g,大豆の搾り汁500g,
浄水700g,ツナだし(市販用)50g,
つゆ(市販用)30g
米産冷蔵チャックアイロールで習うしゃぶしゃぶ、最高の料理秘訣
これからしゃぶしゃぶの主材料の牛肉は冷蔵肉とし、
その中で霜降りのいい新鮮なチャックアイロールと黒豆をすりおろして作っただし汁で、
しゃぶしゃぶの楽しみ方を一層アップグレードさせましょう!
黒豆豆乳しゃぶしゃぶ
調理時間:30分
分量:4人前
難度:下
材料
<肉>
米産冷蔵チャックアイロール450g(しゃぶしゃぶ用に薄く準備)
<基本材料>
青梗菜6個、エノキ2本、椎茸4~6本、エリンギ2本、セリ100g、赤唐辛子2本、シシトウ6本、長ねぎ3本、棒状
<ソース>
豆板醤大さじ2、唐辛子の粉大さじ3、焼き塩大さじ1/2、ごま塩大さじ1、おろし長ネギ大さじ4、おろしにんにく大さじ3
<だし汁>
黒豆豆乳200g、大豆の搾り汁500g、浄水700g、ツナだし(市販用)50g、つゆ(市販用)30g
作り方
1) 鍋に黒豆豆乳、大豆の搾り汁、浄水、ツナだし、つゆを入れて煮付けます。
2) きのこ類は手で下ごしらえをし、セリは食べやすい大きさに切り、唐辛子類は斜め切り、長ねぎはせん切り、青梗菜は半分に切ります。
3) ボールにソース材料を入れてよく混ぜます。厚底鍋に野菜類を入れてしゃぶしゃぶで試食後、ソースに餅を添えると完成。
サイドメニュー: しゃぶしゃぶ和風サラダ
調理時間:30分
分量:4人前
難度:下
材料
<肉>
米産冷蔵チャックアイロール120g(しゃぶしゃぶ用に薄く準備),
<基本材料>
冷凍うどん麺(なければ常温でも可能)1パック、包み用野菜100g、若葉80g、カツオ節適量、つゆ(市販用)大さじ1/2
<ソース1>
つゆ(市販用)30g、ツナだし(市販用)20g、ごま油大さじ1、りんご酢20g、生姜汁小さじ1、ごま塩大さじ1/2、おろし青唐辛子2~3本(辛さ加減)、水あめ大さじ2
<ソース2>
(黒ゴマ)ゴマ味噌ドレッシング適量
作り方
1) 包み用野菜、若葉などは流れ水で洗い、水気を取ってから角切りにします。ゴマ味噌ドレッシング適量を入れてよく和えます。
2) ボールにソース1の材料を入れてよく混ぜます。
3) しゃぶしゃぶ用牛肉はフライパンにつゆ大さじ1/2を入れて炒めます。
4) 沸かしたお湯にうどん麺を茹で、氷水ですすいだ後、水気を取ったら、ソース1を入れ、味付けをしながら和えます。
5) 器に合えた野菜類を盛り付け、カツオ節をかけ、ソースに和えたうどんを盛り付け、炒めたしゃぶしゃぶ牛肉をのせると完成。
無断転載、コピー、配布を禁止します。ブログ等に乗せるときは出処を明示してください。