かぼちゃトッポキ
照会 2,954
スクラップ 0
コメント 1
- 料理の材料
-
餅500g,おでん3枚,
にんじん50g(にんじん小1/2本),
玉ねぎ84g(玉ねぎ大1/2個),長ネギ少々
味付け : だし汁300g(水でもいい),
コチュジャン1TS,唐辛子粉2TS,
オリゴ糖3TS,ケチャップ2TS,
薄口醤油1TS,ミニかぼちゃ1個
(量はお好みに合わせて)

クリスマスのおやつに作ったトッポキ入りかぼちゃ

産地直送のミニかぼちゃ
簡単に作れるかぼちゃトッポキの作り方をご紹介します。


餅500g,おでん3枚,にんじん50g(にんじん小1/2本),玉ねぎ84g(玉ねぎ大1/2個),長ネギ少々
ヤンニョム - だし汁300g(水でもいい)、コチュジャン1TS、唐辛子粉2TS、オリゴ糖3TS、
ケチャップ2TS、薄口醤油1TS,ミニかぼちゃ1個(量はお好みに合わせて)

餅をぬるま湯に入れておきます。

韓国おでんは食べやすい大きさに切り、

その他の野菜は適当な大きさに切ります。
餅は3等分にしました。

中華なべにだし汁(または水)を入れ、

分量のヤンニョム材料(コチュジャン、唐辛子粉、オリゴ糖、ケチャップ、薄口醤油)を入れて混ぜた後、

先にヤンニョムの味が良く染み込むように餅を入れて中火で煮ます。

餅が柔らかくなってきたら人参と韓国おでんを入れてしゃもじでかき混ぜながら煮込みます。

ある程度ヤンニョムが染み込んだら玉ねぎと長ねぎを入れてひと煮立ちさせます。

かぼちゃをきれいに洗った後、
電子レンジに入れて約3分程加熱します。
(かぼちゃの大きさに合わせて時間を調節します。)

かぼちゃの上部だけを切り、種を取り除きます。


かぼちゃの中にトッポキを入れ、
最後にストリングチーズをのせ、
パルメザンチーズとパセリパウダーを振りかければ完成!




食べる時はかぼちゃを切ります。




提供: ezday mu0249
1
無断転載、コピー、配布を禁止します。ブログ等に乗せるときは出処を明示してください。
いいね

ezcook