豆腐1丁で 楽しくなる食卓~ たまらない豆腐の煮付け

ezcook
料理の材料
豆腐,水,しょうゆ,料理酒,砂糖,オリゴ糖,
のり

豆腐1丁で出来る~おいしい料理!

 

 

 

 

 




 豆腐の煮付け

子供も、大人もお箸が忙しい!


 

 

 



 豆腐に澱粉をつけると

出来上がった時はこんがりした表面と中の柔らかい食感が、

冷めると弾力があってまた違う食感を楽しめる!

 

 

 






 

出来上がった時はちょっとしょっぱいかもしれないけど・・・

徐々に中にソースが入って全然しょっぱくないおいしい豆腐の煮付けになります。




 

 

 

 

 

 

 

 



 照り焼きソースを使った豆腐の煮付け


 豆腐1丁はちょっと厚く切って、塩を軽くかけて20分ほどつけます。




 



 キッチンタオルで水気を取ります。

 

 

 

 





 

 のりをたてながに切り、豆腐の真ん中に帯を巻きます。

 

 

 

 



 それから、でん粉をまんべんなくまぶします。

 

 

 

 

 

 

 


熱したパンに油を引き、豆腐をよく焼きます。

初めは強火で、ある程度火が通ったら中火で調理します。

 

 

 

 




 照り焼きソース ー水2/3コップ,しょうゆ大さじ4、料理酒大さじ1、砂糖小さじ1、オリゴ糖大さじ2


 ボールにソース材料を入れてよく混ぜます。





 

 

 




 

 



 豆腐がこんがりと焼きあがったら、ソースを入れ、強火で煮付けます。

 

 

 



 スプーンでソースをかけながら煮付けてください。

ソースがすこし残ったら火を止めると、しっとりした豆腐の煮付けが出来ます。

 

 

 






 

 



 最後にゴマをかけ、よりおいしく出来上がり!

 

 

 

 





0
いいね